関西の海釣り公園レポート第1弾は鳴尾浜臨海公園海づり広場を紹介します!
鳴尾浜と言えば、阪神タイガースのファームである阪神鳴尾浜球場があるところとしても有名ですが、その鳴尾浜球場から目と鼻の先、ほんの数百メートルほど南のほうにあるのが今回紹介する鳴尾浜臨海海づり公園広場です。ここは阪神高速湾岸線鳴尾浜出口からたったの数百メートルというアクセスしやすさ抜群の立地にあります。
大阪市内から湾岸線で神戸方面に進み鳴尾浜出口を降りてすぐの信号を左折。そのまま真っ直ぐ海に向かって進んだら「はいっ!到着!」あっという間に着きます。
写真は海つり公園手前です。突き当たりちょい手前の左側が駐車場になっています。
こちらが駐車場入り口です。この日は祝日とは言え真冬のためガラ~ンとしていました。
駐車場はこんな感じです。それほど大きくはないですが釣り場自体もそれほど広くないのでこんなものかもしれませんね。
駐車場のすぐ脇には「海の見える丘レストハウス」があります。ここから少し階段を上がったところが海釣り公園の入り口になります。
レストハウスの中は軽食とドリンクの自動販売機ありますが無人です。
中はこんな感じです。清潔感あって広々としています。ただ「海の見える丘レストハウス」という名前ですが、残念ながら海は見えませんっ!
レストハウスの脇を海に向かって階段を少し登ると海釣り公園の入り口があります。
海づり公園に入る際はここでチケットを買います。魚釣りをしない人は入場のみ(100円)のチケットもあります。釣りする人は大人300円、子供150円です。定期的に来る人は回数券もあるのでまとめて購入するとさらにお得になるようです。
もちろんお手洗いや手洗い場も完備しています。
入場券を買って中に入ると目の前が海づり公園となります。無料の貸し救命具もありますので持っていない人はここで借りることもできます。なおここは手すりがないので小さなお子さんは救命具は絶対に着用した方がいいでしょう。
中に入るとこ~んなに広々!後ろの広いスペースは何に使うのって思うぐらい広いです。これなら長~い竿で思いっきり投げ釣りも遠慮なくできますね。テーブル&ベンチがところどころに並んでいるので家族で来ても楽しめると思いますよ。
この日は2月のオフシーズンということもあって端のほうで釣り人を少し見かけた程度でほとんど人はいませんでした。ちなみにここは東側の端っこです。
釣り場には柵がなくご覧のような低いパイプがあるだけなので釣りはしやすいですが、特に小さいお子さんは危ないのでライフジャケットは必須です。
備え付けのテーブルとベンチはしっかりした造りでかなり大きいので4人といわず大人7、8人ぐらいは座れそうな感じです。
向こうに見えるのは神戸方面でしょうか。夏場なら夕涼みがてらに神戸の夜景でも見ながらのんびり釣りをするのもいいかもしれませんね。
管理棟では釣り具のレンタルやエサや仕掛けの販売もしています。
西側の端から東方面へ向けて撮影した写真です。釣り場の全体がこのような感じでそれほど長くはありません。
この釣り公園の後ろ側にあるのは、年中泳げるプールと天然温泉のリゾ鳴尾浜です。夏場はもちろん冬場でも屋内プールで泳ぐことができます。施設内にはスパやフィットネスクラブ、天然温泉などもあるので、釣りの後に温泉につかって帰るというプチ贅沢も可能です。
この釣り公園は鳴尾浜臨海公園の中にあるという造りになっています。そのため公園内には、先ほどのリゾ鳴尾浜以外にも芝生広場やフラワーガーデン、テニスコートなど様々はスポットがありますので家族で来ても釣りだけでなくいろんな楽しみ方ができます。下の写真の左手奥がリゾ鳴尾浜、左手前が芝生公園となります。
まとめ
鳴尾浜臨海公園海づり広場は釣りだけでなくいろんな遊び方ができるので家族などで遊びに来るには最適なスポットですが、本格的に釣りをしたい人にはちょっと物足らないかもしれません。しかし阪神高速をおりて数分というお手軽フィッシングスポットとしては十分です。今回写真を撮りに行ったのが真冬だったのでかなり寂しげですが、シーズン中はたくさんの人で賑わいます。
鳴尾浜臨海公園海釣り広場の詳細データ |
|
---|---|
料金 | 大人300円/人 子供(6歳未満は無料)150円/人 |
営業時間 | ・4~7月 06:00~22:00 ・8~11月 05:00~23:00 ・12~3月 07:00~22:00 |
休園日 | 年末年始(12月29日~1月3日) |
販売等 | 施設内に貸し竿(サビキ釣り)、釣り餌(アミエビ)、釣り具(サビキ仕掛け)あり。 |
備考 | 監視員による安全確認や釣りの指導も行なっている。 |
住所 | 西宮市鳴尾浜3丁目13 |
電話番号 | 0798-40-7650 |
公式サイト | http://www.naruohama-fishing.jp/index.php |
大阪市内(大阪駅)からの距離 | 17.0km |
大阪市内(大阪駅)からの所要時間 | 25分 |
”西宮市鳴尾浜3丁目13 |
fishingmag
最新記事 by fishingmag (全て見る)
- 和歌山北港釣り公園を写真付きで≪海釣り公園レポート≫ - 2015年5月7日
- 岬町海釣り公園とっとパーク小島を写真付きで≪海釣り公園レポート≫ - 2015年4月25日
- 和歌山加太港の荒神丸に乗ってガシラを釣りに行ってきた≪釣り船乗船レポート≫ - 2015年3月27日
- 神戸市立平磯海づり公園を写真付きで≪海釣り公園レポート≫ - 2015年3月19日
- 魚種も豊富で大物から小物まで年中楽しめる和歌山海釣り公園を写真付きで! - 2015年3月13日
この記事へのコメントはありません。