先日の釣果をいろいろと調理してみました。
ハマチの刺身
あっさりとした脂でめちゃ美味でした。
ハマチが釣れたら、美味しく頂く為に
①すぐにシメましょう
②エラを取って血を抜き海水で洗いましょう
③海水と氷を入れたクーラーへ入れましょう
特に②がポイントです。
これをすることで味が全然違ってきます。
当日は勿論、2〜3日後でも味が落ちません。
因みに以前、その場で開いて海水で洗い、
一匹 丸々 磯干ししている人を見たことがあります。
イサキの一夜干し
個人的には一夜干しがブームで、
とりあえず開いてみます!!
○開にして、塩を振り冷蔵庫で寒風干しにします。
○一日干した状態
○焼き上がり
やっぱり美味い!!
おかげで日曜の昼からビール2本飲んでしまいました。
焼く前にちょっと料理酒をふりかけてから
焼くとふっくら焼きあがります。
ガシラの煮付け
調理の腕が悪く見た目が悪いが、美味でした。
やっぱり高級魚!!
カワハギの煮付け
こちらも見た目はもう一つですが、
めちゃ美味でした。
The following two tabs change content below.
isogaikun
最新記事 by isogaikun (全て見る)
- 和歌山 白浜町日置 市江 吉丸渡船で磯釣りに行きました。 - 2015年11月8日
- 釣った魚を食べよう!! - 2015年11月3日
- いよいよ磯釣りのシーズン到来近し!! - 2015年11月1日
この記事へのコメントはありません。